2024年8月ぼうさい探検隊・ぼうさいマップ作りをしました!

私たち熊本三友保険は、「小学生のぼうさい探検隊マップコンクール」への
マップ提出支援を弊社のCSR活動として毎年実施しています。
・SDGs目標4番《質の高い教育をみんなに》
・SDGs目標11番《住み続けられるまちづくりを》
の活動として実施しています。
※「小学生のぼうさい探検隊マップコンクール」とは、一般社団法人日本損害保険協会が主催する
小学生が楽しみながらまちや地域を探検し、防災・防犯・交通安全に関する
施設や設備などを見て回り、地域安全マップにまとめる実践的な安全教育プログラムです。
2024年8月、熊本市の帯山小学校へ通う3名の生徒さんと
帯山地域のぼうさいマップを作成しました。
保田窪交番の方に講和いただき、事故の多い場所や危険なこと、
気を付けなければいけないことなどを教えていただきました。
講和後には実際に危険な場所や事故の多い場所などを確認し、子供たちそれぞれが感じたことや、
もっとこうしたらいいんじゃないか?など、意見を出し合いながらまち探検をしました。
まち探検後、弊社事務所にてお弁当を食べてマップ作りスタート!
みんなで分担し、「ここは私が書く~!」「ここはこう書いた方がいいんじゃない?」など
楽しそうに作っていました!
写真を張ったり、最後の仕上げをおうちにもって帰ってしてくれました!
チーム名 ⇒『帯山ここがあぶなか隊』の「帯山防犯防災マップ」完成!!
3名の生徒さん、完成まで約1週間お疲れ様でした!
※写真についてはすべて許可を得て投稿しております。